サロン開業 Tag

  /  Posts tagged "サロン開業"

  『毎日の投稿ネタが思いつきません。』 こちらは、MY DESIGNのクライアント様から、よくいただくご相談のひとつです。   SNSにブログに、メルマガ・・・ 毎日、投稿したほうが良いことはわかっているけれど、考えれば考えるほど、何を書いたら良いのかわからない。 深刻なネタ切れ問題!   ビジネスなので、ただ思いつきでありきたりの文章を書いても、メルマガ誘導やお申込みにつなげることはできませんよね。 投稿するときは、いつだってお客様が読みたくなる内容でなければなりません。   そこで、今日は、お客様の心に響く投稿ネタの作り方を伝授します。   [toc title="目次" depth="0"]    投稿ストレスが解消する!ネタ切れしない投稿ネタの作り方 王道のテーマを極める!最初は競合と同じテーマでOK まずは、あなたが提供する専門分野の王道のテーマの話をしましょう。 例えば、東洋医学をベースにお客様を美しくするトリートメントサロンなら、『東洋医学とは?』という内容は、お客様に事前に知っておいてもらいたい内容です。 そこで、投稿ネタは、このようなオーソドックスな切り口で記事を書きましょう。 【投稿の例】 ・美を叶える東洋医学の教え ・美肌への道!東洋医学の体質改善のコツ ・東洋医学で内外ともに美しくなる方法   もし、思い浮かばなければ、競合他社が投稿している内容を調べてみてください。 この例では、『東洋医学』や『美しくするトリートメント』は他のサロンでも取り上げていることの多いテーマです。ですから、敬意を持ってどんなふうに投稿しているのか、勉強させていただきましょう。 ただし、あくまでも、参考にするのはネタです。 実際に投稿記事にするときは、自分の言葉でオリジナルの言語で表現しましょう。   サービスを受けてほしいお客様に伝えたいことはなに? 投稿ネタは、 サービスを受ける前に知っていてほしいこと サービスを受けたあとに気をつけてほしいこと   を意識してみてください。   あなたのサービスを受ける前に、お客様に知っていていほしいことはありますか?   例えば、フェイシャルのエステサロンなら、 ・美肌にNGな生活習慣 ・お肌のお手入れでは、絶対にお肌をこすってはいけない ・美肌に必要なビタミン   など、最低限、事前に理解していただけると当日の施術がスムーズですし、事前の初歩的な説明時間を省くことができるのでよりパーソナルな個別性のある関わりができます。   あなたのサービスを受ける前も大切ですが、 サービスを受けたあと、知っていてほしいことはありますか?   せっかく美肌に近づいたのに、お客様が間違った紫外線対策やクレンジングをしていたら、 また次回、ボロボロになっているお肌をサロンでケアしなければなりません! これでは、せっかく美肌のために通っているお客様がいつまで立っても美肌になれませんよね。   サロンのサービス + 投稿を読んでもらう   この相乗効果で、お客様にとっても、サロンにとっても嬉しい相乗効果が得られますよ。   世界でいちばんお客様を理解する ネタ切れになるのは、お客様目線になれていないことが原因のひとつです。 日頃から、関わりたいお客様をしっかり観察します。   お客様の興味関心や困っていること、思い描いている未来等が、手にとるようにわかる状態になっていますか?   『世界でいちばんお客様を理解しているのは、わたしよ!』 と胸をはって言えますか?   それくらい、しっかり観察をします。   お客様の関わりの中で『観察する』というのは、 高度なビジネススキルの一つ。 ※「難しいよ」という方は観察のコツをMY DESIGNの経営コンサルの中でお伝えします。   直接、お客様にきいてみる! 『美肌のことで、知りたいことはありますか?』 『子育てのことで悩んでいることって、なんですか?』 お客様が来店されたときや、SNSで親しくしているお客様などに、直接、きいてみましょう! ※このとき、「ブログに掲載しても良いですか?」としっかり許可をとってくださいね。   日々の投稿は、お客様のお役に立てることがとても大切です。   投稿を読んでいただいて、「この人に相談したい」「この人に施術してもらいたい」と感じていただけるように、安心、説得力、信用を提供する必要があります。 そこで、お客様のお悩みを解決するヒントを投稿で取り上げれば、お客様の需要にマッチした内容が提供できます。   さらに、お悩み相談していただいたお客様に 「先日はご質問くださり、ありがとうございます。内容を記事にまとめてみました!ぜひご覧ください。」 とメッセージを送ることで、そのお客様との信頼関係が高まります。   ひとつのテーマをいろいろな切り口で ネタが思い浮かばないときは、一つのキーワードを様々な切り口で見直してみましょう。 例えば、アーユルヴェーダサロンを経営していて、『白湯』をテーマにするとしたら   正しい白湯の作り方 体質別の白湯の飲み方 白湯を飲む前にやること3つ 春のデトックスにまず取り組むべき白湯のススメ 便秘にお悩みの方、白湯生活はじめませんか? ・・・etc.   まだまだ、思いつきますね! このような感じで、お客様のお悩みに寄り添って様々な角度からひとつのテーマをみるとネタはいくらでも作れます。   思いついたら、すぐにメモをする癖をつける お客様に伝えたいことや投稿したい内容って、お風呂のあと髪を乾かしているときや食器を洗っているときなど、ふとしたときに頭によぎることありませんか? わたしは、よくあります!   そこで、いつでもメモできる便利なスマホやメモ帳、付箋等に思いついたキーワードを そのときに残しておきます。   後でやろう!なんて思っていると、1分後には脳内から消え去っていることがほとんど。 なぜなら、情報にあふれている世の中ですから、すぐに脳内は他のものでいっぱいになりやすい。   そして、このふとした時に思いつくことって、余白ができたときに無意識に降りてくるもの。 わたしは、神様から与えられた情報だと思っています。 ですから、そのような貴重な情報は逃すわけにいきません。 そんな罰当たりなことはできません! あとでやろう!は、 バカやろう です!! ふたしたテーマや気付き、感情など、すぐに消えてしまうものは、鮮度の高いうちにメモをする癖をつけると良いですよ。     お客様のお役に立てるサービスのために 毎日、ひたすら投稿する。 それは、並大抵の精神力では、むずかしいことです。 だから、挫折する人も多い世界。 しかし、継続できる人は、必ず結果がついてきます。   日々の投稿は、お客様への愛です。 まだ、出逢っていないかもしれないけれど、オンライン上で、おもてなしはすでに始まっています。   経営の本質は、社会貢献。 お客様のお役に立つ。 その対価として、お金をいただく。   心のある経営を目指す方のお役に立てたら、幸いです。 これからも経営において大切なことをお伝えします。 では、また次の記事でお会いしましょう♪   MY DESIGN サロン経営サポート 西澤 麻衣     【単発】お悩みが解決するサロン経営コンサルティング90分 具体的な解決策で、もう悩まない。成長できる楽しいサロン経営をしませんか? ※今だけ! LINEご登録で、初回コンサル料金が特別価格でご提供しています。 (人数に限りがあります。気になる方はお早めにどうぞ)   【LINE登録プレゼント】 全国から予約殺到の五つ星サロンをつくる経営術

こんにちは。 サロン経営サポートをしている西澤麻衣です。 さて、今日は、日頃サロン経営コンサルをする中で、 実際にお客様からいただいたご質問にコメントしていきます。 集客にお悩みの方は、 ぜひ、参考にされてみてください。   [toc title="目次" depth="0"]   お客様のご質問と具体的な解決策 『売れる・売れない』その違いとは お客様からのご質問 アロマって、最近は認知されていますが、なくても大丈夫な存在。 どうやって集客したらよいですか?   今の時代、サロンも、モノも、飽和状態。 ひとは、『本当に必要なもの』しか求めない時代になりました。 でも、そんな時代背景でも、 売れるサロン、売れる商材は、世の中にはたくさんあります。   では、 『売れる』『売れない』 その違いって何だと思いますか?   ひとつは 『需要があるか、ないか』 とてもシンプルですね。   「え?どのサービスも、商品も素晴らしいよ!  需要があるなら、とっくに売れてるじゃん!」 って思いますよね。   そうですね。 需要のあるサービス、商品で溢れかえっています。   売るためには、 その世の中にある数あるサービス・商品の中で 『〇〇と言ったら、あのサロン』 というポジションを築く必要があります。 では、具体的にどんなことをしたら、 そんな風に選ばれるサービス・商品になるでしょうか。   選ばれるサービス・商品のために必要なこと3つ   ポイントはこの3つ 『自分ごと』であることを伝える サービス・商品によって得られる未来のメリット 『あなたから買いたい』選ばれる人間力   ひとつひとつ、みていきます。   『自分ごと』であることを伝える お客様は、 『あ、コレは、わたしのことかも!』 そう感じたとき、はじめて興味関心をもってくれます。   ですから、そのように感じていただくために お客様のお悩みや求めていること、ニーズを具体的に把握しておく必要があります。 さらに、お客様の心が動く言葉を用意しましょう。 お客様に響くライティング、トーキングが必要です。   例えば、アロマがウリのサロンの場合、 『アロマは、自律神経にはたらきかけて深い眠りになれますよ。』 このような効果効能の説明だけでは、 どこも同じような発信をしているのでお客様が【自分ごと】だと感じません。 そこで、ペルソナの悩みに寄り添ってみましょう。   ペルソナの例) 30代女性。 子育てと仕事でやることに追われて、身体の緊張がとれない。 毎晩、寝付きが悪く、眠りが浅い。寝起きもなんだかすっきりしない。 疲れが取れないから、大好きな子どものことも最近かわいいと思えない(泣)   『眠れないと、本当は子どもにもっと優しくしたいのにつらいですよね。   このアロマは、子どもと一緒に使えて二人で一緒にぐっすり快眠!  朝も思わずほほ笑んで「おはよう」って言いたくなる  スッキリ気持ちの良い目覚め』 こんな風に、 お悩みやライフスタイル、生活のストーリーを関連付けると興味付けができます。 そのためには、 日頃から、コンセプトやペルソナを明確にし、お客様からお悩みをヒアリングすることが大切。   サービス・商品によって得られる未来のメリット 『自分のことだわ!』と認識していただいたら 次は、それが、お客様にどんなメリットをもたらすのかを伝えます。   例えば、先程のペルソナを例にするなら、   『毎晩、深く眠れて、朝もすっきり元気! 身体がラクになると、気持ちにも余裕ができる。   大好きな子どもと過ごす時間。 いままでは、疲れてすぐにイライラしちゃって、そのたびに自己嫌悪   だったけど、 アロマがあれば自然と笑顔があふれて、もっと子どもにも、家族にも優しさと愛を届けたい。   疲れちゃっていままであきらめていたことも、 いまでは、パワーがあふれてきて楽しくて仕方がない!   そんな毎日になりますよ。』   アロマがあることで、明るい未来が想像できるように伝えます。   『あなたから買いたい』選ばれる人間力 そもそも、 大前提として、アロマをウリにするなら、 『アロマに対する情熱』をもっている必要があります。   お客様の気持を思えば、 アロマのプロフェッショナルであること アロマ愛がある人 に、おすすめされたほうが嬉しいですよね? 説得力ありますよね? 買いたい気持ちになりますよね?   自分のサービスや商品が、他のどんな商品よりも勝っている!素晴らしい。 売り手がそう思えなければ、お客様はノリノリで買ってくれません。 サービス・商品への情熱、あなたは足りていますか?   それから、 どんなに素敵な言葉を並べても、 いちばんの説得力は『人』です。 つまり、 セラピスト、エステティシャンのあなたご自身がいちばんのウリなのです。   サロンにいらっしゃるお客様は、なぜ、あなたを選んでくれるのでしょうか?   なぜ、あなたから商品を買いたいと思ってくれるのでしょうか?   まずは、そこを明確にしましょう! 自分の良さ、身内の良さって、 お客様が感じている客観的な魅力とは異なるので、第三者にきいてみるのも、おすすめです。   また、 【人間力を高める努力】はぜひ行いましょう。 努力している人に、 お客様はついてきます。   高めるには、 ✔ あなたの少し先を行く起業家の方 ✔ 成長し続けている魅力的な人 のおそばで学ぶのがいちばんです!   『この人は素敵だな。わたしも、こんな風になりたいな。』 と、感じる人がいたら、チャンスですよ。 積極的に連絡をとって、会いに行きましょう。 それが、いちばんの近道です^^     未来のお客様のために『きっかけをつくる』ことが経営の本質 今はまだ出会っていない未来のお客様は、 あなたのことを待っています。 しかし、あなたが寄り添った発信をしなければ、 出逢えるはずのご縁はやってきません。   『きっかけは、あなたから』 経営とは、困っている人の困りごとを解決する。 そのきっかけをつくることです。   本質に基づいた経営をすることで、 無理やりマーケティングをしなくとも 自然とお客様は集まってきます。 でも、本質からズレていると、どうあがいてもなかなかうまく行きません。   経営の本質とは、 自分と向き合い続け 堅実な地に足のついたビジネスをすることです。   もし、あなたが 集客に苦戦している 結果を出して地に足のついた経営をしたい 理想の生き方を実現したい   と感じているなら、まずは、単発のコンサルからご相談くださいませ。   お悩みをご一緒に解消して、 楽しいサロン経営をしませんか?     自分を変えられるは、自分だけです。 今の枠を超えた自由で楽しい世界で生きられますよ♪   最後までお読みくださり、ありがとうございました。 また、次のブログでお会いしましょう。 サロン経営サポート 西澤 麻衣     【単発】お悩みが解決するサロン経営コンサルティング90分 具体的な解決策で、もう悩まない。成長できる楽しいサロン経営をしませんか?   ※今だけ! LINEご登録で、初回コンサル料金が特別価格でご提供しています。 (人数に限りがあります。気になる方はお早めにどうぞ)   【LINE登録プレゼント】 全国から予約殺到の五つ星サロンをつくる経営術

[toc title="目次" depth="0"] 自分の【こころ】と対話してる? お客様のために一生懸命メニュー考えて どんな風に想いを伝えたら、お客様に響くのか考えて お客様のために お客様のために ・ ・ ・ あれ? 考えれば考えるほど、 言葉が出てこなくなって、モヤモヤしてくる。 そんな風になっていませんか?   ✔ お客様のために頑張らなきゃ! ✔ いついつまでにやらなきゃ! 『〇〇しなきゃ』で、頭の中いっぱいになってない? うんうん。 なってるよね。 一生懸命、お客様のことばかり考えていたら、 誰だってそうなるよ! それにしても、 『〇〇しなきゃ』って、なった時に、 頑張りたいのに思うように動けないなんてストレスでしかないよね。 そんなあなたに今日はヒントをお届けするよ。   「やらなきゃ」というシーンで動ける人と立ち止まってしまう人の違い   ススっと動ける人とモヤモヤして動けない人の違い って、なんだと思う? その答えは、 〇〇のためにの前に、 自分の心を大切にできているかどうか です!   やろう!と思ったときにすぐに動ける人   『誰かのために』の前に 自分のこころとちゃんと対話できているんだよね。 「誰かのために」の前に、 ✔ 自分がいま、どんな感情なのか ✔ なぜ、その行動が必要なのか ✔ その行動をしたことによって、自分とお客様がどんなしあわせ、利益があるのか など こころや感情とちゃんと対話した上で、行動する理由が明確になっている。 そうすると、Goサインがでたときに、スッと動けるのです。   モヤモヤしてすぐに動けない人   自分の大切なこころ、置き去りになっていませんか? 意識が外に向きすぎて、 自分の心や、自分の中心から離れていませんか? これは、 人のために頑張りたいセラピストさんに多い傾向だよ。 (この性質をうまくコントロールできなくて経営が思うように進まない人も多いのよ!)   あなたは該当するかしら? 優しい人 人のために頑張り過ぎちゃう人 尽くし過ぎちゃう人 人から嫌われたくなくて 人に喜んでほしくて 自分より、他人を優先しちゃう癖のある人   この性質は、セラピストとして、素晴らしい素質のひとつ。 奉仕の精神がなければ、エステもセラピーも無理ですからね!!   でも、気をつけないと素晴らしい才能や能力は自分に対して刃を向けてくるときがある。 自分で自分をコントロールできることが大事だよ。 そのために、まずは、 自分のこころと対話すること。 普段、あまりしたことがないからピンと来ないかもしれないけれど、 第一優先に、まずは、その癖をつけるようにしてね♪ それが、結果的に、自分のそして、お客様をしあわせにすることにつながってくるよ。 (まさかの集客にも関係してくるのよ!)   自分のこころと対話する具体的な例   Q.「○○のために」考えすぎて、頭がパンパン! モヤモヤして、やらなきゃいけないことがたくさんあるのに取り組んでいてもはかどらない。   こんなときは、一回、全てを忘れて、 自分にきいてみて。   『いま、どんな気分?』 『どんなこと考えてる?』 って。 そしたら、どんな答えがでてくる? 『疲れちゃった』 『何もしたくない』 『よくわかならいけどつらい』 『スッキリしない』 ・ ・ ・ 浮かんだ気持ち、考えていることは、否定しないで。 子どもの話をきくみたいに、 『うんうん、そうなんだね。』 って、自分に寄り添ってあげて。     Q.モヤモヤして、楽しくない。 一回、何も考えずに休みたいよー 目をつぶって、スマホを置いて深呼吸。 ぼーっとする時間、作ってる? 余白を自分に与えてあげよう。 ゆっくり、お風呂に入るもよし! 瞑想するもよし! ヨガやピラティスで頭じゃなくて身体を動かすのもよし! 情報を消化して、自分が気持ちいい♡って、感じることでいっぱいいっぱい満たしてあげよう。     Q.何もしないのは不安になる!余計に考えちゃう! まずは、やることをリスト化してみて! やらなきゃいけないこと、やりたいことを整理しよう。 優先順位は、つけられた? 面倒なことほど、早く片付けよう! これをやったら、流れが良くなりそう!というものから手をつけよう。   Q.一番やらなきゃいけないことに対して心理的ストレスを感じる。 例えば、初めてのメニューづくり、初めてのコンセプトづくり、日々の投稿・・・ 誰だって、初めてはわからないし、多少のストレスは感じるもの。 自分で調べられるところは調べてみて、 それでも、わからないなら、経験者にきいてさっさと解消しましょう。 経営は、スピードがいのち。 足踏みしている間に、 その戦略が時代遅れになることもあるし チャンスの神様がきているのに見逃してしまうこともある。 だから、 モヤモヤした時は、早めに理解ある人に相談する! 自己流で処理しない! 話すことは離すことですからね^^   ただ、あなたのことを頭ごなしに否定してきたり、 違う価値観で生きている人には相談しないこと。 例えば、起業して頑張っているのに、起業していない会社員の友人に相談したら 「それやめた方がいいよ」って、個人の価値観で何もわかってないのに否定されちゃうこともあるから注意ね! あと、意外と盲点な同業者も注意してね。 思わぬ反応が返ってくることもあるので、見極めて! メンターなんていい方を良くするけれど、 あなたをちゃんと導いてくれる人を起業初期はそばに置いておくのが◎ そうすれば、つまらないことで止まらずに、すべきことに集中できるよ。    今日は、自分をコントロールするために、まずは、自分のこころと対話しよう!というお話でした。 自分のために、お客様のために。 素敵なサロンワークを♡

起業初期は、『質より量』をこなすことが大切です。 なぜなら、結果的に質を高めるからです。 今日は、質より量が大切な理由と、量をこなすためのコツをお話します。 起業したばかりで、"動けなくなっている方"や"起業に勢いをつけたい方"は必見ですよ! [toc title="目次" depth="0"] 精度を上げるために量をこなす必要がある 最近では、Googleで検索上位に表示するSEO対策でも、SNSの投稿でも(特にinstagram)、 『量より質』の記事を書きましょう。と、言われています。 あっているけど、起業開業の初期にそのコトばかり意識するのはオススメしません。 その理由は、数をこなさないと質は上がらないからです。 もちろん、数をこなしただけでは当然ダメで、 数をこなす ↓ 分析する ↓ コンセプトやターゲットのニーズに擦り寄せる ↓ この作業を繰り替えし、精度をあげていく   これが、世界観を構築させるためには必須です。 そもそも、ある程度の情報量がなければ分析できませんよね。 マーケティング業界では、PDCAサイクルをまわすなんて言いますね。 PDCAサイクルについては、また今度詳しくお話します。   行動量アップ!量をこなすためのコツ 量をこなすといっても、最初は様々な理由から動けなくなる方がほとんどです。そこで、その原因と対処法を知って行動量を増やしましょう。   そもそも動けない原因はなんだろうか? あなたが、思うように動けなくなっている原因は何でしょうか?   なにから手をつけたらよいかわからない 起業初期。行動しなければならないけれど、何から手をつけたら良いのかわからなくなっているのかもしれません。 起業は、初めてなのですから、わからないのは当たり前です。 誰だって通ってきた道。あなただけではありませんよ。 ◆ 該当するものはありますか? 事業計画が不十分なために行動指針がない 事業計画をたてていない 事業計画の作り方がわからない   習慣化されていない やることが明確になったからと言って、すべての人が実行・継続できるわけではありません。 こんなご経験、ありませんか? ダイエットを決意したけど、続かない とか 今年こそは、アレをやるぞ!と決めたけど、いつの間にか忘れ去られていた とか 同じです。 寝る前に歯磨きをするように、「これをしないと気持ち悪くて落ち着かないのよね。」 こういう感覚。 いま、継続して行動すべきことは、歯磨きのように習慣化されていますか?   環境が整っていない 環境って、かなり大事ですよね。 身近に起業で成功している人がいない 時間の確保が難しい ビジネスのことを相談する相手がいない 家族の理解がない PCがない …etc このようなことは、ありませんか?   完璧主義な性格 起業家として、完璧主義はとてもいいことです。 完璧を求めるから、お客様により良いサービスを提供し続けられます。 しかし、その性格が仇となることも。 上手に記事が書けなかったり、理想のサービスをご提供できなかったり、 誰でも、はじめはできないわけですが、完璧を求めるがゆえにそのことが非常に苦しい。 だから、動けない。そんなサイクルに陥りやすいのです。   考えすぎて頭でっかちになっている 「起業したばかりの自分が、こんなことを言っていいのかな」 「周りからどんな目で見られているだろう」 「お客様にうまく伝えるには、どんな言葉で表現したらいいのだろう」 「お金のこと大丈夫かな」 「結果が出なかったらどうしよう、不安だ」 などなど、 行動する前に、あれこれ考え過ぎていませんか?   決めた原点からブレている 原点とは、起業初期に決めたコンセプトです。 起業初期は、成功している人の真似をするのはおすすめです。 しかし、その人のやり方を追いかけ過ぎて、自分が目指したい世界観を見失っていませんか? 闇雲に、手当り次第に行動しすぎて、方向性がかわっていませんか? それは、ご自身の中で違和感となり、動けない原因になっていきます。   原因を解消してスピードをアップせよ さて、あなたの原因は明確になりましたか? ここからは、原因を解消して、行動をスピードアップさせるコツをご紹介します。 行動量が増えたら、事業に流れができます。起業初期は、リズムをつくっていきますよ。   事業計画を見直して、やること・やらないことを決める もう一度、事業計画書を見直して見ましょう。 コンセプト、ペルソナ、あなたの事業の強み、価値、主要施策、財務・・・ はじめて事業計画を立てると、これ、全部一人でやるの?とびっくりするけれど、 はい、やります! とはいっても、プレイヤーはひとり。 やること・やらないことをはっきり決めて、取捨選択していかないと、はかどりません。 最初のうちは、書き出してみえるところに貼っておくのがオススメ。 じつは、わたしも起業初期の頃はよくやっていました。 いまでも、付箋にかいて達成できるまでPCに貼り付けたりしています。 まずは、やること・やらないことリストを作ってみましょう。   習慣化には、まずは3週間続けてみて やるって決めても、人間にはコンフォートゾーンと言われる性質があるため 気持ちは変わりたくても、脳が変化を拒む性質があります。 だから、この習慣は、心地いいんだよ!やると良い結果があるよ!って、脳に言い聞かせる必要があります。 習慣化には、まずは、21日間やり続けてみてください。 この法則は、お客様に継続したサービスをご提供するときにも役に立ちます。調べてみてください。   集中できる環境を自分に与えよう もし、あなたが、いま様々な理由で新規事業に集中できないのなら、直ちに環境を見直す必要があります。 起業って、やはりコツコツ続けてこそ結果に結びつくものです。 良き流れを作りたいのならば、本腰を入れて集中できる環境を自分に用意してあげることも仕事のうち。 今後、事業を拡大する上で周りの人の協力無しではやっていけません。 いまから、練習だと思って周りの人に頼る、お願いする、やめてほしいことを伝えるなどトライしてみましょう。 事業より、他のことに気をとられてしまうのならば、起業を通して自分が何を手に入れたいのか、何を伝えたいのかを改めてよく考えてみるのもよいですね。 ピンチはチャンスっていいますけど、 「もう、こんな生活は嫌だ!」そういった一見ネガティブな感情を利用するのも手。 「はやく、自由になりたい」その気持ちを原動力にして、集中しましょう。   完璧主義の人は6割できていればOKにしよう 「完璧主義の方に、完璧じゃなくていい!」 なんて、言ったら 『完璧じゃない現実が辛い』 そんな答え返ってきそうですが、 完璧じゃない自分を認めてあげることやハードルの低い達成目標を設定すると良いです。 完璧を追い求めることは、ほんとうに素晴らしいこと。でも、ひとつのことに、こだわりすぎて足踏みしているのなら一回ストップ。 このまま、やり続けてやり抜く必要があるのか? 人に、聞いたほうが早いのでは? 負のループにハマっちゃってる? 一回、ぼーっとする時間をつくって脳内整理をしましょ。   考えすぎ解消には、アウトプットをすばやくする あれも、やらなきゃ これも、やらなきゃ 考えすぎて動けないのなら、アウトプット不足です。 情報は消化しないと、キャッシュが溜まっていきPCやスマホの容量を圧迫するように、あなたも圧迫されています。 ノートでも、Wordでも、なんでもいいから真っ白な紙に気持ちや頭の中によぎることをひたすら言葉にしましょう。 変なジャッジをせず、ただただ、うんうんと話を聞いてくれる人がいるのなら、誰かに話すのもオススメ。 話すことは離すこと。すっきりして、また動けるようになりますよ。   原点回帰。なんのための起業だっけ? 正解をみつけようと、もがいてみたり、様々なお客様とか関わったり、SNSでうまく行っている人をみていると、少しづつ、少しづつ、最初に決めた世界観からズレていませんか? これは、がんばっているからこその現象です。 そんなときは、何度も、原点回帰をしましょう。 原点回帰とは、『そもそもなんのための起業だっけ?』を振り返ることです。 最初に決めたコンセプトに対して、 最初の設定は正しいのか、本当にこの方向でやりたいのか 疑問を持って問いかける。 そして、今の行動は、ぶれていないか。自分を見失っていないか。 確認する。 そうやって、何度も、何度も、すり合わせ作業をしながら 一歩一歩、前に進んで行きましょう。 事業とは、日進月歩。 一長一短ではありません。 だから、良いのです。 今、ちまたには簡単に結果が出るビジネスもあります。しかし、簡単に成果が上がるものは、崩れるときも一瞬です。コツコツ構築する王道のやり方なら、ちょっとやそっとのことでは崩れません! いまは、どっしりとした幹を支えるための土台作りの時期です。 代わりが効かない事業に成長させるために、いまは、原点を濃厚に深めて行きましょう。   急にグーンと伸びるときがやってくる 思うように結果がでないと、つらいですよね。 でも、だいじょうぶです。 コツコツ続けていたら、必ずぐぐっと成果が出る瞬間が訪れます。 1が3になり、3が9になり・・・ その時を楽しみに、いまは、楽しい未来を想像しながらコツコツ頑張りましょう♪ まずは、行動あるのみ!やりきろう!! 量が大事って言うけど、どれくらいやったらいいの? 量はできるけど質の上げ方は? この記事に書かれているコトをもっと詳しくきいてみたい。   このような方は、無料相談(60分)をご利用くださいませ。 あなたのいまの状況をお伺いして、整理し、今後の指針をお伝えします。    まずは、無料相談60分へ お問い合わせ 頭がすっきりして、サクサク動けるようになった♪ 身軽なあなたが待っています。     集客に 売上に もう、悩まない   理想のお客様に恵まれ 安定した収益が上がる サロン経営サポート   詳細はこちら

こんにちは。MY DESIGN サロンコンサルタント/WEBデザイナーの西澤麻衣です。 今日から【愛されるサロン経営の手順書】をシリーズでお届けします。 実は、わたし自身も今から7年前、ビジネスのビの字もわからないまま、前のめりな気持ちだけで開業しました。当時は、SNSブームで起業女子が周りで増えていたこともあり『ブログ書いていれば集客できるでしょ♪』なんて頭の中はお花畑でした。 しかし、いざ蓋を開けてみると 集客ってどうするの? お金の管理って? メニューの作り方? ビジネスってメンタルが辛い 自由って、不自由 ・・・etc. 立ちはだかる壁の多いこと! しかし、開業初期からビジネスの勉強をして遇直に続けた結果、嬉しい成功・恥ずかしい失敗の数々を繰り返してきました。 その結果、自宅サロンとシェアサロンから始まった小さなアロマサロンは1年で月商100万円を超えました。夢のサロンを持つことができ、高額商品もスムーズに売れるように。安定した経営のできるサロンへと成長していきました。 サロン開業って、お客様にしあわせを提供する尊いお仕事です。しかし、開業して3年以内に90%が廃業すると言われています。その理由は、多くのサロンオーナー様が、施術はプロフェッショナルですが、経営は初心者からスタートする方が多いからです。 しかし、せっかく尊い想いを抱いてはじめたことですから、この現状はあまりにも悲しい。サロン経営は、施術者も、お客様も、双方が幸せになれる本当に本当に神秘に溢れた素晴らしいお仕事です。 ですから、ぜひぜひ、継続して夢を叶えてほしい。そんな気持ちで【愛されるサロン経営の手順書】を連載することにしました。 こちらの手順書は、開業初期で右も左もわからないという方から、アフターコロナで経営を見直したい方へサロン経営の極意をお届けします。 実体験に基づく成功・失敗体験やお客様のコンサルする中でのあるある話など、実務で役に立つ情報です。 記事を読みながらご質問やリクエストなどございましたら、お問い合わせいただけると嬉しいです。 [toc title="目次" depth="0"] 開業準備-最低限はじめに必要なもの・こと 資格の取得 サロン開業において資格取得は、絶対に必要なものではありません。 資格があることによるメリットは、 ご自身が自信を持って技術を提供できる スクールなどで仲間ができる 卒業後も講師に質問できるところもある 開業後、お客様に安心して施術を受けていただける   デメリットは、 資格によっては年会費がかかる スクール仲間と比較してしまうことがある スクールのやり方から抜け出せない   メリット・デメリットどちらもありますが、最初は資格取得してはじめられたほうが安心してスタートが切れます。 費用は、10万円程度で取得できるものから300万円ほど必要になることもあります。 初歩の資格を取得して、ビジネスを展開しながらステップアップした資格の取得を目指すのも良いでしょう。 しかし、経営をはじめると最初はお客様のことで頭がいっぱいになると思いますので、将来を見据えて目標があるのであれば先にまとめて資格取得をすることをおすすめします。 それぞれの適正があると思うので、周りの人のことは気にせずにご自身のペースでコツコツ頑張りましょう! 開業届を出しに行こう 開業とは、起業と一緒ですから必ず開業届を提出に行きましょう。 開業届の提出は義務ではありませんが、開業から1ヶ月以内に提出することが推奨されています。 開業届を提出するには、3つの方法があります。 ・税務署へ持参して提出する ・郵送で提出する ・Webで提出する 平日に税務署へいけない場合は、税務署へ郵送するか、Webで提出できます。 税務署では、混んでいなければ5~10分程度で終了します。 このとき、青色申告にするか、白色申告にするか質問されるので予め考えておくと良いでしょう。 青色か白色かは、後で再び手続きをすれば変更も可能です。 最初は小さく始めるのが鉄則 サロン経営に関わらず、はじめは小さく始めるのがビジネスの鉄則です。 開業後、様々なマーケティングテストをしてトライアンドエラーを繰り返していきます。 ですから、開業時の初期費用とは別に、運営の費用のことも念頭に入れて置くと良いでしょう。 場所選び 場所は、自宅サロン、レンタルサロン、出張、店舗、マンションの1室を借りるなど様々なすたいるではじめられます。 自宅サロンの場合は、生活感が出ないような工夫が必要となってきます。ご自宅のため費用は少額で住む点は利点です。住所を公開してよいか、広告を出してよいかなど、家族との相談が必要となってきます。 マンションの1室を借りる場合は、ターゲットによって立地や物件選びは重要となってきますのでマーケティング戦略も含めて検討してください。また、通常の賃貸よりも敷金・礼金などの初期費用が家賃3~5ヶ月分も必要となることがあります。 設備の準備 これらは、基本的に必要となってくる物品です。 ご提供されるサービスに合わせて、調整してください。 空調/施術ベッド/エステ用機器/ホットタオルキャビネット/パソコン/スマホ/お客様用バスローブ・タオル・シーツなど/スリッパ/化粧品/鏡(鏡台)/ドライヤー/オイル/スチーム/冷蔵庫などの電化製品/ソファ・椅子/テーブル/照明/カルテ/事務用品/BGM/白衣/その他 下準備-はじめてのビジネスまずはココから サロン経営で売上を上げるために必要なこと4つ サロン経営において売上を上げるためには、 客数 × 単価 × 来店頻度 × リピート率 = 売上 この4つが増えることで売上も上がります。 この4つのうち、一番コストがかかるものが『客数』。つまり、新規顧客の集客ですね。 では、低コストで、最短で売上をあげられるものは何でしょう? それは、『単価』と『リピート率』を上げることです。 しかし、単価とリピート率をあげていただくことで、収益は大幅に増やすことができますが、 お客様のターゲット層によっては、2年続くはずの御縁が3ヶ月になってしまった・・・なんてことにもなり得るので、 価格設定やクロージングの方法には、注意が必要です。 『単価』と『リピート率』をあげるためには、既存のお客様がより満足するサービスを提供することが必須です。 サロンメニューやおもてなしを充実してみましょう。 なぜサロン開業をしようと思いましたか? なぜサロン開業しようと思ったかは、経営理念でもあります。 サロンをはじめるのにこの『コンセプト』は、非常に重要になってきます。 なぜなら、無数にあるサロンの中からお客様に選んで頂くには 『誰のためのなんのためのサロンか』 明確でなければ無数のサロンの中に埋もれてしまうからです。 理想のお客様と出逢うためにも、ここは具体的に定めると良いです。 どのようなお客様にいらしてほしいですか? お客様像、つまり、ペルソナですね。 よくありがちな失敗は、このようなざっくりとした設定です。 失敗例) ・20~40歳代 ・女性 ・肩こりがある人 もっと具体的にまるで『個人』のように設定します。 良い例) ・28歳 ・会社員-IT企業でマネージャーをしている ・デスクワークが多く肩がこりやすい ・責任感のある仕事で上司と部下の両方に気を遣っている ・趣味は、自宅で花をいけること ・休日は、やりたいことがあるけど疲れているため寝て1日が過ぎてしまうことが多い ・休んでいても、ついつい仕事のことを考えていて気が休まらない このように細かく設定します。 その方の人生が透けてみえるかのように細かくです。 個人に寄りすぎると集客が偏るとお考えの方も多いのですが、そのご心配は無用です。 無数のサロンがある中で、具体的でないとお客様は『自分のためのサロン』だと認識できません。 実際、わたしが経営していたサロンでも、コンサル生のサロンでも、具体的に絞ることで集客に成功しています。 サロンの強みと価値を考える あなたのサロンの強みや価値は何でしょうか? どこのサロンでもやっている当たり前のことは、強みは価値ではありません。 改めて、掘り下げて考えてみてください。 強みとは、他のサロンと比べて強いところです。 提供しているメニューの強み、セラピストの強み、価格面の強み、提供方法の強み 様々な視点で、サロンの強みを考えることができます。 価値とは、お客様が得られるメリットです。 お客様は、メニューや商品でどんなメリットや満足感を得られますか? お客様にご満足いただけるメニュー作り メニュー作りは、時間をかけて決めるべきところです。 よく見るメニュー名は、 『全身アロマトリートメント120分』 『フェイシャルコース60分』 といった感じで、そのままの名前を掲載しているところがほとんどです。 大手で広告を出せる企業であれば、この方法も良いでしょう。 しかし、中小企業や個人になってくると、他のサロンとの違いがわかりません。 ですから、メニューはペルソナの悩みを解決できるようなメニュー名にします。 先程のペルソナ設定を例にすると ・デスクワークの肩こりが軽くなるアロマトリートメント こんな風に、『サロンのウリ』 × 『ペルソナの悩み』 を組み合わせましょう。 初めての集客-ホームページやSNSを使おう 集客には、種類があります。 SEO対策をして検索上位にはいる 広告を出す SNSで投稿する ホッ○ペッパービューティーなど 広告は、コストがかなり掛かるので費用対効果がしっかり見込める場合は良いでしょう。 ホッ○ペッパービューティーなどは、ポータルなので集客力はありますが他のサロンと価格競争になりやすいというデメリットがあります。 集客のコストを抑えながら、理想のお客様と出逢うには、『SNS』➞『ホームページ』➞『ご予約』という流れが理想です。 SNSは、無料で結果が出やすいので集客媒体としておすすめです。 しかし、いまは、だれでも投稿できるので、ペルソナやサロンの強み、価値などを十分に把握した上でターゲットにアプローチすると良いでしょう。気軽にコミュニケーションを取れる点も◎ そして、SNSで集客した人をホームページへと誘導することで、お客様にサロンの存在感や安心感を提供することができます。 ホームページ制作は、どうしても初期費用がかかりますがお客様の信用を得られる重要な媒体です。しっかり運用すれば広告を出さずに24時間集客してくれます。 ですから、初期の段階からホームページを制作し、SEO対策をしながら育てていくと良いです。 集客は開業前からはじめよう 集客ときくと、「メニューを羅列すればいい」とお考えの方がいますが、その方法は失敗しやすいです。 集客というのは、 お客様に、あなたのサロン、あなた自身のファンになっていただくことです。 ですから、開業前からはじめられます。 例えば、 ・1月のサロンOPENに向けてお客様用のソファ選びをしています。何色がいいですか? ・OPENに向けて、今日は、サロン仲間とトリートメントの技術を高めてきました。サロン仲間から、『むくみがとれて、顔が小さくなって嬉しい』って世論でいただけましたよ。はやく、サロン〇〇でお客様にご提供できる日が楽しみです。 こんな内容の投稿は、お客様の反応を得られやすく、また頑張っているあなたを応援したいというファンもできやすいです。 OPEN前からやれることは、たくさんあります。 また、開業後も、ファンづくりは継続して行う必要があるので、SNSに慣れておくとよいです。 最初は、何から投稿したらよいかわからないと思いますが、まずは、数打ち当たれ!です。 はじめは言われたことを素直にやるのが近道 ここまで、全体的なサロン開業に必要なことをズラッと解説してきました。 しかし、これを読んで、マーケティングがスルリとできるあなたは、サロン経営だけではもったいないです。 多くの方は、はじめは、慣れないことばかりで何度も、挑戦して、失敗する中で、 自分のサロンや働き方を追求していくことになります。 特に、サロン開業準備から3年目まで安定して順調に回していくには、『教わったことを素直にやる』ことが近道です。 良いコンサルタントさんやサロン経営が上手な先輩から教えてもらえたら、ラッキーです。     最後まで、お読みくださりありがとうございました。   いまはまだ、出逢えていないけれど、あなたの優しさや施術を求めているお客様が未来で待っています。 より、多くのお客様に笑顔を届け、 より多くの幸せを感じていただくために。 MY DESIGNは、ホームページ制作・サロンコンサルティングでサポートします。    まずは、WEB制作やサロンコンサルの無料相談60分へ お問い合わせ 集客の悩みから開放され、たくさんのお客様にお喜びいただける。自由自在な楽しいお仕事をしませんか?     今がチャンスです。お得にホームページ・ECサイトの新規制作やリニューアル 【残り2枠】制作料50%OFF!充実したホームページ・ECサイトが作れます。 OPEN記念といたしまして、通常料金から50%OFFで制作を承っています。 ホームページは作ったら、すぐに集客できるものではありません。 はやい段階から制作し、育てることがとても大切です。 ホームページが豊かになる頃・・・続きを読む➞

Close
m

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Fusce neque purus, eleifend vel sollicitudin ut.

Instagram

@ My_wedding_day

Follow Us

Solene@qodeinteractive.com